問55
システムの開発部門と運用部門が別々に組織化されているとき,開発から運用への移行を円滑かつ効果的に進めるための方法のうち,適切なものはどれか。
○正解
×不正解
-
運用テストの完了後に,開発部門がシステム仕様と運用方法を運用部門に説明する。
-
運用テストは,開発部門の支援を受けずに,運用部門だけで実施する。
-
運用部門からもシステム開発に積極的に参加し,運用性の観点から助言する。
-
開発部門は運用テストを実施して,運用マニュアルを作成し,運用部門に引き渡す。
解説
○ 運用部門からもシステム開発に積極的に参加し,運用性の観点から助言する。
運用部門もシステム開発にかかわることでシステムへの理解が深まるとともに、開発部門との連絡体制も整います。
× 運用テストの完了後に,開発部門がシステム仕様と運用方法を運用部門に説明する。
運用方法が分からないのに運用テストはできません。説明はもっと早い段階ですべきです。
× 運用テストは,開発部門の支援を受けずに,運用部門だけで実施する。
移行を円滑に行うためには、両部門の協力が不可欠です。
× 開発部門は運用テストを実施して,運用マニュアルを作成し,運用部門に引き渡す。
運用テストは運用部門中心で行います。